忍者ブログ
オープンスタヂオ&ギャラリー[スズロハコ]=心の赴くままに芸術を創りだす箱。日々の活動/お知らせや、メンバーのつぶやきを記録します。
[53]  [51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もうすぐもうすぐ、
スズロハコ下、千住藝術村ギャラリーにて。

『夏の千獣お披露目会』

 を、開催いたします!!
9/11(土)〜18(土)
13時~18時 ※初日のみ15時~20時半まで 
場所は 足立区千住緑町3-1-2の1F

今回のブログをチェックしたら、すぐさまでかけよう!!
今までの千獣が一堂に会します!てぬぐいもお披露目&販売!
その場で応募も可能!
お祭りついでにぜひ♡


連投最後のブログも盛り上がって特番スペシャル!!!!
20頭の拡大版だよ〜〜〜







no. 201 「なんでもたべるざめ」
作:ちばしょうたろう さん
特徴:なんでもたべる
スズロハコより:
わぁ、こんどはなんでも食べれる獣だ!
すごい!けど私も食べられちゃうかも…、
やっぱりこわい!




no. 202 「がりがりもぐら」
作:しょうたろう さん
特徴:はながくち
スズロハコより:
すっごいかわいい!そのとがった部
分でがりがりやっちゃうわけだな!
しかし、「はながくち」って…?
鼻はわかるけど、
口として機能する時
どこがどのように開くのかが問題になりそうです。





no. 203 「はさみくも」
作:ちばしょうたろう さん
特徴:かおがはさみ
スズロハコより:
目と触角の部分が見事にハサミになってます!
くものように縦横無尽に動ける虫が、
ハサミをもったら最強ですね!





no. 204 「しょくぱん」
作:千ばくん さん
特徴:しょくぱんですね。
スズロハコより:
私はちなみに、朝パン派→ごはん派
に乗り換えた人間です。
でも朝のバタートーストもやっぱり大好きです!





no. 205 「ポヨン」
作:こうせい さん
特徴:ほっぺた
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
メール応募でしたが、
画像を開いた瞬間のときめきは忘れられません!
つんつんしてみたーーーーーい!!





no.206 「バレーがんば」
作:ゆいか さん
特徴:バレーボールのしんぱんをするから
みんなのやくにたつ
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
バレーの審判って…かなり難しいん
じゃないんですか?すごい!
試合中はボールそのものと間違えないようにしないとね!





no.207 「ぐるんぱ」
作:ゆうき さん
特徴:おじいさんのかたを
しっぽでもみもみすること
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
キャラクターの周りに激しいオーラが
描かれているのでびっくりしました。
これはきっと、
おじいさんへのおもいやりの気持ちの表れですね!






no.208 「おわんおわんお」
作:造田 さん
特徴:散歩が好き
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
「かわいい」の全てを押さえたような
ビジュアルには感服です
今後は、スカイツリーの麓でご活躍の予定です!
乞うご期待






no. 209 「大学いも君」
作:愛苦 さん
特徴:カマボコではない
   ベタベタ甘い汗をかいて、不快にさせる
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
お…私もかまぼこかとおもっちゃった…
ごめんなさい。
あのシロップの汗でしたら、
私よろこんでなめとっちゃいますけど!






no.210 「さくら」
作:愛苦 さん
特徴:桜は桜でも八重桜
   散り際が潔い
スズロハコより:
八重桜、華やかで長持ちして、私も好きです。
ピンク色してさらにほっぺた赤らめてるって、
結構照れ屋なのかもしれません! 





no. 211 「千住ねぎマン」
作:kaz さん
特徴:美味しいよ!
   ネギ臭い息で敵をやっつける
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
すばらしい肉体をもったねぎキャラの登場です、
スタミナ料理には欠かせませんもんね〜ねぎ!!
息もそりゃ強烈になるはず(笑






no. 212 「やっちゃばくん」
作:kaz さん
特徴:早起きでいつも眠そうな顔をしている
   声が通る
スズロハコより:
千住のやっちゃ場(青物市場)は、
まだ行った事ないのですが、
おいしい野菜が頂けるのは
きっと彼のおかげなんですよね!
眠そうだけどやり手っぽい!






no. 213 「奥野ホッソー」
作:kaz さん
特徴:東北まで続いている
スズロハコより:
芭蕉を手に乗せてるんだから、そりゃ強いよ
道のキャラ化!すごい!新しい!
親しみ易い笑顔とポーズで、観光大使級ですね。
私もその手にのって東北まで旅したい!






no.214 「ハートちゃん」
作:ひなっち さん
特徴:にげている時にかみのけが
   羽になって空をとべる
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
空をとべるなんていいなぁ!と思ったけど、
いったい何から逃げてるんだろう?
怖ーい夢でもみたのかな?それとも、
先生に怒られちゃったとか?!






no. 215 「けしごむばらまき」
作:フリシプ さん
特徴:せっかくまとめたのにまたばらまく。
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
けしごむのかすをばらまいちゃうのかな?
なんでもばらまいちゃうのかな? 
うーん、なんにせよ、やなやつ!ですね。
そういういたずら心はわからなくは
ないんだけど〜。





no.216 「ニャン・ワン」
作:もり みつき さん
特徴:北極の氷の上にも3年
スズロハコより:
ご応募ありがとうございます!
北極の氷は減ってるみたいなので、
増えてる南極での修行に切り替えたらどうでしょう?
それとも、その地球環境の変化を訴えるためのあえての…?!
とにかく、応援してます!





no. 217 「南にゃん」
作:しばた みづき
特徴:色々な事に不満を持つ。
「みなみ、いらいらする~…」が、口癖。
きたぴょんが近くに居るといらいらしてしまう。
南の文字型リボンをつけている。
スズロハコより:
「南」の字から着想したポーズが秀逸!
かわいいからいらいらさせておこう!
         





no. 218 「本兵衛」
作:山﨑 慧
特徴:本を粗末に扱う人に説教する
スズロハコより:
ページの合間合間、すべてが彼の口なので、
怒らせると厄介です。
言っても聞かない人には、しおりを移動する
という強行手段にでます
厄介ですね





no. 219 「かえるばしくん」
作:山﨑 慧
特徴:雨の日に現れて橋をかけてくれる
スズロハコより:
突然の雨で帰路を急ぐ人の味方!
…かとおもいきや、ただ雨が好きなだけなので、
思ったところには渡れないかも。





no. 220 「キャッチー君」
作:山﨑 慧
特徴:アフター9から本気
スズロハコより:
電飾と軽口と本気の目で
次々とお客さんを呼び込む夜のスター
昼間は質素にくらしてます。




さぁみんな、しかとその目に全220を焼き付けたかな?!

できても、できていなくとも!
『夏の千獣お披露目会』
へでかけてみよう!!

場所は 足立区千住緑町3-1-2の1F
9/11(土)〜18(土)
13時~18時 ※初日のみ15時~20時半まで という日程で、
スズロハコ下、千住藝術村ギャラリーにて。
今までの千獣が一堂に会します!てぬぐいもお披露目&販売!
その場で応募も可能!
勝手にのっからせて頂いているお祭りは
なんと5年に一度の「大祭」!!

この夏最後の思い出を、ぜひに!
おまちしてまーーーーーっす!

ついでにぜひ♡

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
twitter はじめました。
twitterアカウント:1000_jyu
Twitter ブログパーツ
PROFILE
HN:
スズロハコ(YMZK,NKMR,FJMR,SBT)
性別:
女性
職業:
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻
自己紹介:
「すずろ=漫ろ(そぞろ)」とは、「心の赴くまま」と言う意味。
東京藝術大学絵画科油画専攻のおんな4名により、学校という枠を飛び出し、※千住藝術村さんの協力を得て、築52年の元精肉店の二階部分を約半年間かけて手作りアトリエに改装。
「心の赴くままに芸術をする箱」という主旨を掲げ、2009年夏、千住藝術村の2件目となる、美術学生のオルタナティブな活動の場として始動。
主にアート制作/展示を行う。

メンバーは、油画専攻に在籍はしているが、作品の分野は様々であるが、このそれぞれの個性を合わせて、表情豊かなアトリエ作りを目指している。
SEARCH ON THIS BLOG
BARCODE
忍者ブログ [PR]